大腸がんの治療症状に関しては、できた部位・深達度・転移の状態・全身の状態を総合的に判断して決定していくことになります。そして治療症状で最初に考えられることは癌を切除することです。これは、現代医学で大腸がんについて治療を考えるとき、唯一の根治的な方法といえるのが切除と考えられているからです。
切除方法は、以前の治療とは異なり、なるべく小さな切除を心がけることから検討されます。以前は病巣をすべて取り去るため、癌の周囲にある臓器も一緒に切除するという外科治療が主流になっていました。しかし現在では内視鏡を身体の中に入れて切除するという内視鏡的切除術が行われています。
早期の症状に関しては、キノコのように隆起して茎のあるポリープの場合には「内視鏡的ポリペクトミー」という方法が選択されます。出っ張っているポリープに対して内視鏡の管の先から出したループ状のワイヤーをかけ、高周波電流を流してポリープを焼き切り、鉗子で取り除くのです。隆起が小さく平べったいポリープの場合には、内視鏡の管の先に装着した注射針でポリープの下に生理食塩水を注入し、盛りあがったところでワイヤーをかけ高周波電流によって焼き切る「内視鏡的粘膜切除」という方法が選択されます。
« 病気と症状「水ぼうそう(水痘)」頭のフケの原因は? »